カップ&ソーサーと版画の額装
“旅の思い出”の額装です。 ベトナムでの思い出がつまったカップ&ソーサーと、 現地の風景が摺られた版画を一緒に飾りたいというご依頼でした。 泊まったホテルの赤いステンドグラスが印象的だったというお話をヒントに、 カップを
“旅の思い出”の額装です。 ベトナムでの思い出がつまったカップ&ソーサーと、 現地の風景が摺られた版画を一緒に飾りたいというご依頼でした。 泊まったホテルの赤いステンドグラスが印象的だったというお話をヒントに、 カップを
フランスの靴メーカー Paraboot(パラブーツ)の古いサインボード(看板)です。 濃いグリーンの文字色に合わせ、つやのあるグリーンのフレームで額装しました。 バックの台紙には麻マットを使用。 見えているのは僅かな面積
革ジャンのセールスマンサンプルを額装しました。 セールスマンサンプルとは、 100年ほど昔の洋服セールスマンが営業用に持ち運ぶために小さく作った ミニチュア版の商品見本だそうです。 こちらはそのレプリカ。 細かい部分まで
着物のはぎれで作られたお花の作品です。 布花の厚みは4㎝ほど。 「立体的なものを入れられる深さ」があって 「和風、落ち着いた雰囲気」の額装をご希望でしたので、 こちらの竹の節のようなデザインで、深さのある額縁を特注製作し
花札柄のミニチュア凧です。 極細の竹ひごで出来た骨組みに、趣たっぷりの絵柄が摺られた和紙が貼られています。 繊細な細工に見入ってしまいますね。 ゆるくカーブが付いているので、竹ひごの先端だけを台紙に接着。 花札の12か月
アンディ・ウォーホルの作品《キャンベル・スープ》をシルクスクリーン印刷した 紙製のショッピング・バッグです。 50年以上前に制作されたものかと思いますが、 額に入っていたこともあり、きれいな状態で保存されていました。 木
アメリカのスニーカーショップ 「HOUSE OF HOOPS」1号店の店舗に掲げられていた看板です。 こちらの額装をご依頼いただきました。 ・接着剤をつけずに ・看板のフチが一部欠けている箇所を違和感なく隠したい とのご