ハンドメイドの布花 立体額装
着物のはぎれで作られたお花の作品です。 布花の厚みは4㎝ほど。 「立体的なものを入れられる深さ」があって 「和風、落ち着いた雰囲気」の額装をご希望でしたので、 こちらの竹の節のようなデザインで、深さのある額縁を特注製作し
着物のはぎれで作られたお花の作品です。 布花の厚みは4㎝ほど。 「立体的なものを入れられる深さ」があって 「和風、落ち着いた雰囲気」の額装をご希望でしたので、 こちらの竹の節のようなデザインで、深さのある額縁を特注製作し
絵本作家ラチョフが描いた うさぎの挿絵のカードを額装しました。 動物民話に出てくるうさぎが民族衣装を着ています。 ロシア~東欧のレトロな布地をイメージして、花模様の布をマットに貼りました。 たまにはこんな雑貨風の額装も楽
花札柄のミニチュア凧です。 極細の竹ひごで出来た骨組みに、趣たっぷりの絵柄が摺られた和紙が貼られています。 繊細な細工に見入ってしまいますね。 ゆるくカーブが付いているので、竹ひごの先端だけを台紙に接着。 花札の12か月
クジャクの羽根模様の輸入カーテン生地を額装しました。 濃紺の地に、グリーンと白の羽根が映える優雅で大胆なデザインです。 どんな額縁が合うでしょうか。。 シルバーのフレームなら上品に格好良く、 ゴールドのフレームなら明るく
アンティーク着物をミニチュアサイズに仕立て直した「ミニ着物」を 額に入れて飾りたいとのご依頼がありました。 着物の裾が床について広がっているところを美しく見せるため、 奥行をしっかり取ったボックス型フレームを特注製作。
4月12日(月)をもちまして、 瀬川夏帆 個展 「Where I am.」が終了いたしました。 会期中はたくさんのお客様にご来場いただき 誠にありがとうございました。 ■ ブログ記事一覧はこちら
4月8日(木)より 瀬川夏帆 個展 「Where I am.」を開催いたします。 ぜひお立ち寄りください。 ——– 縫うことをテーマに制作を続ける布アート作家 瀬川夏帆。 人々のスケッ
大きなパネル板に、たくさんの幾何学的な花模様が描かれた作品。 ペンキで描いたそうで、とても鮮やかな発色です。 「無垢の木目のフレーム」でナチュラルに額装したいとのご要望でした。 その条件に合うフレーム、サンプルの一部を並